『笑の大学』を観に米子遠征。

笑の大学 スペシャル・エディション [DVD]
行ってきましたよ! わざわざ映画一本見るためだけに県内横断スリルドライブ
舞台版を既に観てて、怖くてまだ観るふんぎりがつかない人向けに感想を書いておきますよ。
まず、一番の懸念だと思われる稲垣吾郎。僕としては、まあなんとか許容範囲でした。ただ、舞台版の近藤芳正と比べちゃいけません。それは見劣りするに決まってます。しかし、映画版『笑の大学』の椿一役、として考えたら、これはこれでなかなかはまってるんじゃないかと思うんですよ。三谷幸喜もあちこちで述べているとおり、映画版では役所広司演じる検閲官・向坂睦夫により感情移入するように脚本が修正されていて、椿がより一層ぶっ飛んだというか、突き抜けた人になっているんですよ。まさに「地に足がついていない」感じ。これが稲垣吾郎のいっぱいいっぱいでわざとらしめな演技とバッチリ合ってると僕は思うのですよ。
そういう意味では舞台版原理主義な人は観ない方が幸せかもしれないですよ。一生を近藤芳正の思い出とともに過ごしたほうがいいかもしれませんね、とだけ言っておきますよ。
次に脚本。結構削ってあるなあ、というのが正直な感想。三谷幸喜の思いとして、少々笑いの要素を削っても向坂に感情移入して味わってほしいようで、例えばカラスとか大黒屋光太夫の話はバッサリカット。光太夫の話は確かにちょっとダレるところだけど、無きゃ無いで寂しいですねえ。これが無いせいで余計に椿から人間臭さが抜けちゃってる気もします。
最後に役所広司。西村雅彦とほとんど遜色なく演じきっているんだけど、やっぱりあれです。役所広司という役者についたイメージのせいか、どうしても『Shall We ダンス?』とかぶるんですよ。劇場に入るか入らないかで躊躇してるところとかね。でもさすがに泣かせるところは泣かせてきましたねえ・・・。舞台版では我慢できたラストで、とうとう泣かされちゃいましたよ。一つだけ不満があるとすれば、「再来年の、再々来年の・・・」のくだりがリズムに乗り切れてなくていまいち聞き取りづらかったところくらいですね。あの台詞大好きなのに。
ちなみに舞台版を見てない人は普通に見に行ってください。普通に楽しめます。稲垣吾郎の演技は鼻に付くと思いますけど。